中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・春日井支部がシートベルト着用など広報活動を展開

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の春日井支部(川上健治支部長)は7月13日、春日井市王子町の王子製紙春日井工場・王子クラブ前で交通安全の広報活動(写真)を実施した。今回は春日井警察署をはじめ、市交通安全協会、安全運転管理協議会と協力し、夏の交通安全県民運動の期間中の取り組みとして「全席シートベルト・チャイルドシート着用キャンペーン」を実施。

(全文は整備新聞 令和4年7月25日号:3面に掲載)

JAF愛知支部がドライバーに交通安全を呼びかけ前のページ

夏の交通安全・出発式で死亡事故が増え危機感「手を上げて横断」訴え次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振のイベントで子供たちが整備士体験など

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(…

  2. 整備関係

    岐阜検査員会・飛騨ブロックが例会で指定整備業務の特別講習会

    岐阜県自動車検査員会の飛騨ブロック(大宮昌夫ブロック長)は6月…

  3. 整備関係

    特定整備施行1年、中部運輸局・林健一自動車技術安全部長特別インタビュー

    特定整備制度がスタートして1年、整備業界にとって目下の1番の課題は先進…

  4. 整備関係

    愛知ダイハツ、津島市と高齢者支援を協定し見守り活動など

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

  5. 整備関係

    人材確保・育成を強化:白木広治・愛知運輸支局長

    あけましておめでとうございます。令和5年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨…

  6. 整備関係

    愛知の西尾支部・青年部会が市内でボランティア清掃活動

    「地域から少しでもゴミを減らそう」と愛知県自動車整備振興会(川…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP