中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・西支部が総会で電子車検証などの研修会を計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西支部(堀田誠支部長)は6月13日、名古屋市中区の名古屋観光ホテルで第31回定期総会(写真)を開き、研修会やマイカー点検教室などを内容とした令和4年度の事業計画を決めた。冒頭、堀田支部長は「対面による総会を3年ぶりに開催することができた。コロナ禍が続く中、整備業界は法・制度などが急速に変化しており、早期の対応が求められている。今期は各事業を積極的に実施していきたい」と挨拶した。

(全文は整備新聞 令和4年7月25日号:3面に掲載)

愛整振・小牧支部が総会で定期点検の促進など積極展開へ前のページ

JAF愛知支部がドライバーに交通安全を呼びかけ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・理事会で70周年記念事業など審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月20日、岐阜市長良…

  2. 整備関係

    愛知で2月13日に人材確保のセミナー開催

    愛知自動車整備人材確保・育成連絡会(会長・小林博之愛知運輸支局長)は2…

  3. 整備関係

    JAF中部本部が観光施設への誘客アプリで支援展開

    「久々の外食はホテルレストラン」でと、日本自動車連盟(JAF)中部本部…

  4. 整備関係

    愛知道路確率委会・書面理事会で事業計画など決める

    官民でクルマ社会の交通事故防止や環境保全に取り組む愛知県道路運送秩序確…

  5. 整備関係

    今年も点検整備推進運動~啓発活動を強力に

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間に「自動車点検…

  6. 整備関係

    電子制御整備認証で中部の取得率40%台へ

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が着実に前進している。と…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP