中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

バス・トラックの自動運転基準を策定

国土交通省は道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部を改正し、バスやトラックの自動運転に対応した基準を策定した。発表によると、国際連合欧州経済委員会自動車基準調和世界フォーラムで「高速道路等における運行時に車両を車線内に保持する機能を有する自動運行装置に係る協定規則」の改正が合意され、対象車種が従来の乗用車などに加え、大型車などにまで拡大されたことを踏まえ、我が国においても同協定を保安基準に反映させたもの。公布・施行は6月22日。

(整備新聞 令和4年8月25日号:4面に掲載)

大阪・関西万博の特別仕様ナンバーを今秋から交付開始前のページ

チャイルドシート安全性評価結果を妊婦アプリ配信次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・春日井支部が研修会など計画、川上新支部長を選出

    愛整振春日井支部(馬場憲治支部長)はこのほど、書面による第30回通常総…

  2. 整備関係

    春の褒章で愛知の村田全弘氏が黄綬褒章を受章

    令和7年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

  3. 整備関係

    JAF愛知支部・スタンプラリーコンテストで椙山女学園大学が最優秀賞

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は8月30日…

  4. 整備関係

    中部5県の整備工場数、2月は再び新規認証が増勢

    中部の整備工場数では、再び認証の新規が廃止を上回る傾向に転じている。中…

  5. 整備関係

    岐阜整備商組・総代会で共同経済対策を骨子に積極事業

    岐阜県自動車整備商工組合(直井憲治 理事長)は6月8日、岐阜市…

  6. 整備関係

    福井運輸支局・陸運関係功労者25人を支局長表彰

    福井運輸支局(髙桒宏之 支局長)は10月17日、福井商工会議所…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP