中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・半田支部、忘年会に会員40人が参加して親睦深める

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宜支部長)は12月10日、知多郡の山海温泉「粛 海風」で忘年会(写真)を開き、会員ら40人が参加し親睦を深めた。冒頭、芳賀支部長は今期の事業について「周年事業として警察や消防組合などに記念品を寄贈して支部の取り組みをアピールすることができた」としたうえで、「業界は大変革期の真っただ中にある。会員の繋がりを強めながら、課題に対応してほしい」と挨拶した。

(全文は整備新聞 令和5年1月10日号:12面に掲載)

愛知ダイハツが地域の人たちと吉良ワイキキビーチを清掃前のページ

10月の登録試験で試験時間に間違い車体の16人が影響次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツが中警察署と高齢者に交通安全教室

    「身体機能を見極めて交通事故防止を」と、愛知県警中警察署(星野…

  2. 整備関係

    新明工業・高校生対象にFCV専門講座

    燃料電池自動車(FCV)の整備も行う新明工業(本社・豊田市、佐…

  3. 整備関係

    令和5年度のリコール届出総台数、国産車が大幅に増加

    国土交通省は令和5年度のリコール総届出件数と総対象台数を発表した。昨年…

  4. 整備関係

    整備関係

    岐阜運輸支局が高校の出前講座で現役整備士の魅力発信

    岐阜運輸支局は2月13日、岐阜県立岐南工業高等学校で自動車整備人材の確…

  5. 整備関係

    岐阜検査員会が幹事会で令和3年度事業など審議

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  6. 整備関係

    バンザイ・OBD検査用スキャンツール使用上の留意点説明

    大手整備用機械工具商社のバンザイでは、令和6年10月から開始さ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP