中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

10月の登録試験で試験時間に間違い車体の16人が影響

日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、10月2日に実施した「令和四年度第一回自動車整備技能登録試験」において試験時間に間違いがあり、16人が影響を受けたことを発表した。間違いがあったのは、自動車整備技能登録試験新潟地方委員会(新潟県自動車整備振興会)が自動車車体学科試験(試験時間80分)を誤って60分で試験を終了させたとのこと。

(全文は整備新聞 令和5年1月10日号:12面に掲載)

愛整振・半田支部、忘年会に会員40人が参加して親睦深める前のページ

愛整振青年部会が「40周年記念誌」を作成、活動などまとめる次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    軽自動車検査協会・車検証電子化やOBD検査などへ体制整備

    軽自動車検査協会はこのほど令和5年度の事業計画を決めた。事業概要として…

  2. 整備関係

    施設整備など着実に:松井雅人・軽検査協会愛知主管事務所長

    新年明けましておめでとうございます。令和3年の新春を迎え、心からお慶び…

  3. 整備関係

    国交省・検査登録手続きの情報サイトを刷新

    国土交通省は12月21日から、自動車保有関係手続きに係る情報を掲載して…

  4. 整備関係

    秋の褒章で中部の整備業界から前田正和氏が黄綬褒章

    令和4年度秋の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

  5. 整備関係

    岐阜整振が10月28日に整備技能競技大会

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は5月15日、整備振興…

  6. 整備関係

    愛知整振・支部が主体で特定整備対応の資格取得講習を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、今年度からスタートし…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP