中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・三河教育センター(仮称)建設を支部長会で発表

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月14日、小牧教育センターで第27回支部長会(委員長・川村会長)を開き、今年度事業計画で打ち出していた三河教育センター(仮称)の建設に向けた取り組みで、建設用地を蒲郡市内で約6200平方メートル取得することを発表した。建設予定地は国道23号蒲郡バイパスの蒲郡西インターから4・6キロ、車で約10分の場所。現在、蒲郡バイパスは名古屋方面からは蒲郡までつながっているが、2024年度には豊橋方面からもつながるため、東三河方面からのアクセスも格段に良くなるとしている。

(全文は整備新聞 令和3年7月25日号:1面に掲載)

電子制御整備認証・中部で取得率が26%に前のページ

愛知運輸支局が環境や分解整備228事業場を表彰次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    特定整備の取得、中部平均で全工場の10%に!

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得ペースが上がってきた。と…

  2. 整備関係

    岐阜整振・商組、新役員候補者で執行部の互選を

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は4月16日、岐阜整振…

  3. 整備関係

    愛整振・西尾支部青年部会がまつり会場で点検整備をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・西尾支部(木下卓住支部…

  4. 整備関係

    国交省・電動キックボード対応し特定小型原付の保安基準整備新聞

    国土交通省は道路交通法の一部改正に伴い、電動キックボードなどに対応する…

  5. 整備関係

    中部運輸局長に金子正志氏が就任

    国土交通省の7月4日付人事異動で、中部運輸局長に運輸総合研究所…

  6. 整備関係

    岐阜整振・加藤正光専務理事に聞く

    今年6月の通常総会で岐阜県自動車整備振興会の専務理事に、事務局長で元中…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP