中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

フロントマン研修でロープレなど行い接客技術を磨く

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は今年も2月13日、小牧教育センターでフロントマンレベルアップ研修(写真)を開いた。会員事業場がユーザーのニーズに応え、満足してもらう接客技術のスキルアップを目的に毎年開催しており、今回は外国人、女性を含む6人が参加した。講師は共栄火災海上保険専属非常勤講師の青柳繁雄氏。

(全文は整備新聞 令和5年3月10日号:2面に掲載)

愛整振・津島支部のボウリング大会に社員や家族ら79人参加前のページ

三重販売協が総会で60周年事業の実施など事業計画決める次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・西支部が点検教室など計画、大橋新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(堀田誠 支部…

  2. 整備関係

    日整連・竹林武一会長に2期目の意欲を聞く

    自動車業界は技術の高度化が急進展し、百年に一度の大変革期と言わ…

  3. 整備関係

    愛知電装整備組合が総会開き、新理事長に平出氏を選出

    愛知県自動車電装品整備商工組合(山本一也理事長)は5月25日、…

  4. 整備関係

    愛整振・渥美支部は点検教室でスキャンツールでの診断も説明

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の渥美支部(鈴木操支部長…

  5. 整備関係

    特定整備を取得!丸幸自動車インタビュー

    指定工場の丸幸自動車(愛西市)=写真=は1月、「電子制御装置整…

  6. 整備関係

    岐阜整振・支部が道の駅でチラシ配布などで点検・整備をPR

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)では、例年、道の駅やスーパー駐車…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP