中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・春日井支部が総会で点検教室を計画、栗林支部長を選出

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(川上健治 支部長)は4月23日、長野県下伊那郡の昼神温泉「湯元ホテル阿智川」で第32回通常総会(写真)を行い、新年度の事業計画などを決めたほか、役員改選で新支部長に栗林実氏(栗林自動車)を選出した。

(全文は整備新聞 令和5年5月10日号:2面に掲載)

愛整振・西尾支部が総会で無料点検や技術研修など計画前のページ

愛整振・指定22Bが3年ぶりに総会、事業計画など決める次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・親子で仕事体験、整備士の楽しさアピール

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は7月22日、職業訓練…

  2. 整備関係

    JAF愛知と愛知学院大が連携しカーシェアで豊橋の観光を発信

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は2月3日、…

  3. 整備関係

    軽自動車検査協会が電子車検証やOBD検査対応の準備など事業計画

    軽自動車検査協会はこのほど令和4年度の事業計画を決めた。事業概要として…

  4. 整備関係

    国交省が規則改正しAI活用の完成検査の法令整備

    国土交通省は自動車型式指定規則と完成検査実施規程の一部を改正し、自働車…

  5. 整備関係

    岐阜では道の駅など利用してマイカー無料点検を展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は、県下の道の駅などを…

  6. 整備関係

    愛知部品組合が総会で新理事長に田中康裕氏を選出

    愛知県自動車部品商組合(五島秀明理事長)は6月10日、名古屋市…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP