中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・春日井支部が総会で点検教室を計画、栗林支部長を選出

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(川上健治 支部長)は4月23日、長野県下伊那郡の昼神温泉「湯元ホテル阿智川」で第32回通常総会(写真)を行い、新年度の事業計画などを決めたほか、役員改選で新支部長に栗林実氏(栗林自動車)を選出した。

(全文は整備新聞 令和5年5月10日号:2面に掲載)

愛整振・西尾支部が総会で無料点検や技術研修など計画前のページ

愛整振・指定22Bが3年ぶりに総会、事業計画など決める次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ナンバープレートの交付、5月1日から手数料を改定

    中部運輸局は3月28日、自動車登録番号標の交付代行者(愛知、静岡、岐阜…

  2. 整備関係

    日整連・国交省に令和5年度の要望書を提出・・・(下)

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)は11月8日、国土交通省自動…

  3. 整備関係

    愛知の人材確保、イベントや教材提供などを計画

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

  4. 整備関係

    岐阜・三重の整備振興会、OBD検査・確認へ対応準備急ぐ

    岐阜と三重の整備振興会では、来年10月からスタートする検査用ス…

  5. 整備関係

    電子車検証の記録等事務委託で概要を説明

    電子車検証に関係する道路運送車両法施行規則を改正する省令が公布…

  6. 整備関係

    愛知の津島支部が総会で横井隆幸新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の津島支部(吉田眞志支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP