中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

古橋靖弘・愛知運輸支局長の就任インタビュー、課題への対応を着実に

4月1日付で、中部運輸局愛知運輸支局長に前岐阜運輸支局長の古橋靖弘氏が就任した。愛知は自動車保有台数が全国1位の大市場で、運輸事業の果たす役割は大きい。また、特定整備制度やOBD検査といった制度改正など変革の時期を迎え、行政の指導に期待も高まる。最前線で指揮を執る古橋新支局長に、愛知の自動車市場の現状と課題、また当面の行政課題などについてお聞きした。
 ――支局長ご就任の抱負からお聞かせ下さい。
 古橋支局長 愛知県は自動車保有台数が530万台を超え全国1位と自動車関連の産業が発達し、日本経済をけん引しています。一方で、交通事故による死者が多く発生しており、自動車輸送の安全確保が重大な使命と考えています。

(全文は整備新聞 令和5年5月10日号:1面に掲載)

岐阜整振が理事会で継続検査OSS促進など前のページ

春の褒章で愛知の小川慶一氏が黄綬褒章を受章次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振、理事・支部長セミナーを開催し情報共有

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は9月9日、名古屋市中区…

  2. 整備関係

    愛整振・役員や整備士ら233人を会長表彰

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は7月7日、名古屋市公会堂で令和…

  3. 整備関係

    今年も9~10月、点検整備推進運動を展開

    国土交通省や日本自動車整備振興会連合会(日整連)など自動車関係31団体…

  4. 整備関係

    愛知の江南支部が書面総会で研修会など事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は5…

  5. 整備関係

    津島支部がスーパーで無料点検と防犯ネジの取り付け

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の津島支部(横井隆幸支部…

  6. 整備関係

    三重整備商工・総代会、竹林理事長再選し教育指導や環境経済事業を計画

    三重県自動車整備商工組合(竹林武一理事長)は6月4日、津駅前の…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP