中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜・検査員会が幹事会で継続検査OSS拡充など

県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(大宮昌夫 会長)は5月16日、岐阜整振本館で令和5年度第1回幹事会(写真)を開催した。議事は①令和4年度の事業・決算報告②令和5年度事業・収支予算案③任期満了に伴う役員改選―など。また、指定整備における着色フィルムが装着された自動車の指導についても説明した。

(全文は整備新聞 令和5年6月10日号:2面に掲載)

岐阜・揖斐支部が道の駅でマイカー無料点検を開催前のページ

静岡整振が理事会で令和4年度事業・決算報告など審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重自販協が書面総会を開き事業計画を決める

    自販連三重県支部(岩井純朗支部長)と三重自動車販売協会(同会長…

  2. 整備関係

    四日市整備組合・交通安全運動の期間に街頭検査を実施

    四日市自動車整備組合(伊井雅春 理事長)は7月16日、夏の交通…

  3. 整備関係

    電子制御整備認証で中部の取得率は平均で58%に上昇

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得率が、なかなか伸びていか…

  4. 整備関係

    愛知・刈谷支部が総会で会員相互の親睦や研修会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の刈谷支部(野村昇司 …

  5. 整備関係

    愛知の年末交通安全運動・最後まで気を緩めずに「ストップ・ザ交通事故」

    今年も残すところ1ヵ月を切ったが、愛知県の交通事故死者数が全国…

  6. 整備関係

    福井整振・田中森会長:人材確保などを一層

    新年明けましておめでとうございます。令和6年の節目となる輝かしい新年を…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP