中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

スキャンツール助成金の申請、今年度は2種類

国土交通省は9月6日、自動車整備事業者などを対象にしたスキャンツールの導入に対する補助事業の公募期間と概要を発表した。今年度の補助金は、二種類の補助事業となっており、補助金対象者、公募期間、申請先なども異なるため、申請時には注意が必要となる。電子制御装置の認証を受けている事業場は、9月19日(午前10時)から10月2日(午後5時)まで。また、電子制御装置の認証を申請する事業場(追加の変更申請を含む)は、10月2日(午前10時)から13日(午後5時)まで公募を受け付ける。

(全文は整備新聞 令和5年9月25日号:2面に掲載)

イヤサカ・OBD検査の内覧会でセミナー開催前のページ

愛整振・理事・支部長セミナーを開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    点検教室や無料点検など2年続きイベント系は大半中止に

    「どこ行こう その日のために マイカー点検」をスローガンに、今年も9~…

  2. 整備関係

    岐阜整振・岐南西支部が第3回産業廃棄物集合回収を行う

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 課長)の岐阜南ブロック・岐南…

  3. 整備関係

    愛知・愛知支部が商工まつりに参画して点検を説明

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の愛知支部(武田春由 …

  4. 整備関係

    愛知運輸支局・環境対応などで191事業場を表彰

    中部運輸局愛知運輸支局は7月13日、名古屋市公会堂で令和4年度…

  5. 整備関係

    ベントレー名古屋がリニューアルから1周年でイベント

    ADWホールディングス(坪内孝暁 社長)のインポート事業部で展…

  6. 整備関係

    自動運転化実証実験支援など:嘉村徹也・中部運輸局長

    あけましておめでとうございます。新たな年を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP