中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

国土交通省・燃料電池車などに関する規制を一元化

国土交通省は、圧縮水素等を燃料とする燃料電池自動車等について、道路運送車両法(車両法)と高圧ガス保安法(高圧法)の二法令による規制を適用していたが、車両法に規制を一元化するための法令改正を10月20日に公布。12月21日から施行する。

(全文は整備新聞 令和5年11月10日号:2面に掲載)

岐阜検査員会・飛騨で幹事会を開催前のページ

なんでも無料相談で多岐の質問・相談に対応次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重の未来を考える会で運輸支局長らと意見交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一 会…

  2. 整備関係

    座席の乗員保護要件の強化など審査事務規定を改正

    自動車技術総合機構はこのほど、自動車検査関係などの審査事務規程の一部を…

  3. 整備関係

    特定整備を取得!丸幸自動車インタビュー

    指定工場の丸幸自動車(愛西市)=写真=は1月、「電子制御装置整…

  4. 整備関係

    令和4年度のリコール台数が9・2%増加、輸入車は2倍強に

    国土交通省は令和四年度のリコール総届出件数と総対象台数を発表した。昨年…

  5. 整備関係

    車検場で不当要求、昨年度も全国で70件発生

    自動車技術総合機構は、令和3年度中に全国93カ所の事務所(車検場)で発…

  6. 整備関係

    岐阜整振・児童画の作品展示会に2日間で867人が来場

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月25、26の両日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP