中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜検査員会・飛騨で幹事会を開催

県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(大宮昌夫 会長)は10月6日、高山市のひだホテルプラザで令和5年度第2回幹事会を開いた。議事では①OBD検査説明会の開催結果②今後の自動車検査員会の活動再開について③事務委託制度の運用状況―などについて協議した。また、7日は令和3年に実習棟を新築した高山自動車短期大学を訪れ、最新設備を備えた新実習センターなどを見学した。

(全文は整備新聞 令和5年11月10日号:2面に掲載)

旭モータース・寄付金とパネルを半田安協に寄贈前のページ

国土交通省・燃料電池車などに関する規制を一元化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    リース車両のレバーレート調査を実施

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一 会長)は、令和5年度特定…

  2. 整備関係

    愛整振・中川支部は点検教室に地元ユーザーら400人が参加し熱気

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中川支部(大矢英憲支部…

  3. 整備関係

    愛整振・中川支部が総会で、OBD検査に向けて講習会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中川支部(大矢英憲支部…

  4. 整備関係

    年末の交通安全運動・愛知の事故死者数増加に「ストップ!」と声高に

    今年も残すところ1カ月を切ったが、愛知県の交通事故死者数が全国…

  5. 整備関係

    令和6年春の褒章で中部の加藤茂春氏が受章

    令和6年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

  6. 整備関係

    岐阜商工・理事会で事業・予算など総代会議案を審議

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は4月26日、整備振興…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP