中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・渥美支部が市民祭に参画して点検のポイントを説明

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の渥美支部(石橋孝一 支部長)は10月29日、田原市文化会館やはなのき広場一帯で開催された「第21回田原市民まつり」に参画してマイカー点検教室(写真)を開催。好天にも恵まれ、まつり会場には多くの市民が訪れた。教室には地元のユーザーら160人が参加した。

(全文は整備新聞 令和5年11月25日号:4面に掲載)

OBD検査・確認に向け三重で初の意見交換会前のページ

愛整振・緑支部がスーパーで無料点検と防犯ネジの取り付けを実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・中支部、地元警察と連携して防犯ネジの取り付け

    自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会・中支部…

  2. 整備関係

    働きやすい職場環境に向けて取り組みポイントなどを紹介

    自動車整備士等の働きやすい・働きがいのある職場づくりに向けて、日本自動…

  3. 整備関係

    静岡整振・杉山智彦会長:整備士の魅力をPR

    新年明けましておめでとうございます。会員の皆様におかれましては、令和6…

  4. 整備関係

    飛騨ブロックが総会で大宮ブロック長を再選、点検推進を計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)の飛騨ブロック(大宮昌夫 ブロ…

  5. 整備関係

    中整連が幹事会開き今後の計画や業界動向など情報交換

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整…

  6. 整備関係

    愛知県警が高齢者のサポカー体験会

    愛知県警察本部は3月21日、名古屋市天白区の愛知県運転免許試験…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP