中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振が懸賞キャンペーン2020前半の抽選を実施

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月22日、岐阜市の同整備振興会館で点検整備入庫促進企画「愛車にオアシス・懸賞キャンペーン2020」の第1回(上期)抽選会(写真)を実施した。今年度は昨年7月から6月末までの1年間にわたり展開しており、上期(7~12月)は1万1517枚(前年対比107・2%)の応募があった。コロナ禍で769枚の増加となった。

(全文は整備新聞 令和3年2月10日号:1面に掲載)

車検場内での事故が1000万円を超える高額な弁償費にも前のページ

日整連が理事会で新技術への対応やOSS促進など事業計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御整備認証の全国取得率は平均36%

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得が今年3月末現在、全国平均…

  2. 整備関係

    整備関係

    三重整振が理事会で技術研修や点検整備の促進など

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は3月6日、津市の振興会館で第…

  3. 整備関係

    全国大会に向けて岐阜の選手が実車競技など公開練習

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月12日、岐阜市の…

  4. 整備関係

    岐阜・揖斐支部が道の駅でマイカー無料点検を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)の西濃ブロック・揖斐支…

  5. 整備関係

    愛知・豊川支部が本宮まつりに参画して点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊川支部(高田博司 …

  6. 整備関係

    岐阜運輸支局・運輸関係功労者29人の表彰を行う

    岐阜運輸支局(加藤彦徳 支局長)は10月15日、岐阜市の岐阜県…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP