中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振が懸賞キャンペーン2020前半の抽選を実施

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月22日、岐阜市の同整備振興会館で点検整備入庫促進企画「愛車にオアシス・懸賞キャンペーン2020」の第1回(上期)抽選会(写真)を実施した。今年度は昨年7月から6月末までの1年間にわたり展開しており、上期(7~12月)は1万1517枚(前年対比107・2%)の応募があった。コロナ禍で769枚の増加となった。

(全文は整備新聞 令和3年2月10日号:1面に掲載)

車検場内での事故が1000万円を超える高額な弁償費にも前のページ

日整連が理事会で新技術への対応やOSS促進など事業計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中日本短大、留学生含め299人の新入学生迎える

    神野学園・中日本自動車短期大学(山田弘幸理事長・学長)は四月五…

  2. 整備関係

    愛整振・青年部会がエーミング出張デモ研修を開催

    愛整振青年部会(伊藤篤志部会長)の第2ブロックA班(横山陽一班…

  3. 整備関係

    特定整備を取得!丸幸自動車インタビュー

    指定工場の丸幸自動車(愛西市)=写真=は1月、「電子制御装置整…

  4. 整備関係

    愛知電装組合、理事会で後期の事業計画などを検討

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は10月7日、…

  5. 整備関係

    GTSがダイハツのショールームを開設し新展開へ

    指定工場のGARAGE DAISHIN(江南市、GTS・大脇伸…

  6. 整備関係

    JAF愛知支部が愛知学院大「常笑(じょうしょう)」とのコラボで交通安全啓発

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は12月1日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP