中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・江南支部が点検教室を開催しバッテリーの展示も

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の江南支部(丹羽力也 支部長)は11月11~12日の両日、岩倉自動車整備組合(関戸英治 組合長)と共催し、岩倉市の総合体育文化センター周辺で開催された「いわくら市民ふれ愛まつり2023」に参画してマイカー点検教室(写真)を行った。会場では、日常点検クイズを行ったほか、実車を活用して日常点検やパンク時のタイヤ交換の方法などを説明した。

(全文は整備新聞 令和5年12月10日号:4面に掲載)

愛知・西支部が区民祭りで日常点検の実習を実施前のページ

愛知・中村支部がまつりで点検教室とお絵かきカー次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・昭和支部が総会でセミナーや情報交換など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の昭和支部(近藤博 支…

  2. 整備関係

    自動車整備技能登録試験・1級実技試験の合格率は35%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、8月22日に実施した令和2年度…

  3. 整備関係

    岐阜検査員会・OBD検査の対応など事業計画を審議

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  4. 整備関係

    愛整振・特定2号に対応、初の外国人技能養成講習を予定

    整備業界の人材確保推進に取り組む愛知県自動車整備振興会(川村保…

  5. 整備関係

    愛整振・中村支部が総会で点検教室や盗難防止活動など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中村支部(加藤博久 …

  6. 整備関係

    新たな企画提案を:永谷敏行・CAA社長

    ――昨年のオークション実績はいかがでしたでしょうか。永…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP