中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛自協・愛知軽協が決起大会で交通事故防止を啓発

春の交通安全運動を前に愛知県自動車販売店協会(小林剛 会長)と愛知県軽自動車協会(坪内孝暁 会長)は4月4日、名古屋市中川区の愛知県自販会館で「第31回交通安全総決起大会」(写真)を5年ぶりに対面で開催した。愛知県自動車会議所が後援、会員ディーラーの社員ら42人が参加した。冒頭、自販協交通安全推進委員会の川村保憲委員長(愛知日野自動車社長)が挨拶した後、令和6年度交通安全標語の優秀者として、春・夏・秋・年末の交通安全県民運動に使用する標語4点の作者を表彰した。

(全文は整備新聞 令和6年4月10日号:3面に掲載)

金融庁・車体整備の工賃調査、工賃引き上げ額で不満が多数前のページ

愛知で春の交通安全県民運動を展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・指定23Bが人材不足解消をテーマに研修会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第23ブロック(…

  2. 整備関係

    点検推進協議会がWebで必要性などをアピール

    国土交通省や日本自動車整備振興会連合会(日整連)など自動車関係…

  3. 整備関係

    静岡整備政治連盟・理事会で総会開催時期を6月下旬に変更

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  4. 整備関係

    ロータス愛知支部・キャンペーンの表彰式と決起大会

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

  5. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が稲沢市の職員に安全運転を指導

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の稲沢支部(金原且典 …

  6. 整備関係

    ユーザー車検対策「STOP違法整備!!」

    国土交通省は今年度も、車検時に未認証事業者が整備作業を行った可能性のあ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP