中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・能登半島地震災害義援金を寄託

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は5月16日、能登半島地震で被災した事業場の支援として振興会とブロック・支部で取りまとめた義援金1,908,000円を北信越ブロック自動車整備連絡協議会に寄託した。

(全文は整備新聞 令和6年5月25日号:1面に掲載)

愛知県部品商組合・総会で竹川新理事長を選出前のページ

三重整振・行政との意見交換など報告次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御認証取得、中部5県平均で52%に、指定工場は85%超

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)がまとめた電子制御装置整備に係る…

  2. 整備関係

    カー用品店で18件の部品・用品に注意喚起を行う

    自動車技術総合機構は、自動車用品店での自動車部品・カー用品の実態調査の…

  3. 整備関係

    愛整振・緑支部がスーパーで無料点検と防犯ネジの取り付けを実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の緑支部(一江兼広 支…

  4. 整備関係

    蒲郡市倫理法人会がコバックの小林社長を招き講話

    蒲郡市倫理法人会(三田俊和会長)は10月30日、蒲郡市のOYO…

  5. 整備関係

    電子制御整備認証・中部の7月末の取得率は平均63%

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、会員の7月末現…

  6. 整備関係

    福井運輸支局、各部門代表者に支局長室で授与

    福井運輸支局(梅藤博幸支局長)は10月8日、福井市の同支局で令…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP