中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・蟹江支部が総会で時代の変化に対応した活動を展開

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の蟹江支部(鳥居昭治 支部長)は5月11日、名古屋市中村区の安保ホールで通常総会を行い、ユーザー対策や会員相互の親睦などを骨子とした令和6年度事業計画などを決めた。

(全文は整備新聞 令和6年6月25日号:4面に掲載)

愛整振・半田支部が総会で記念事業で検査機器の購入補助など前のページ

愛整振・西春日井支部が総会で交通安全や親睦事業など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御整備認証で中部の取得率は平均で58%に上昇

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得率が、なかなか伸びていか…

  2. 整備関係

    整備関係

    4月から自賠責保険料が平均16・4%の値下げに

    自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料が4月1日から、平均16・4%…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツ・岡崎店で地域密着の「健康安全運転講座」開催

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長…

  4. 整備関係

    三重会議所などが交通安全・環境フェスで事故防止を啓発

    地域の人たちに交通安全と運輸・交通分野における環境意識を高めて…

  5. 整備関係

    愛整振・中川支部が警察と共催でナンバープレート盗難防犯ネジ取付け行う

    自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保…

  6. 整備関係

    静岡整振・総会で点検整備を促進、杉山会長を再選

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は6月22日、静岡市駿…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP