中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

国土交通省・ナンバープレート封印業務の調査でディーラー4者が委託解除に

国土交通省は8月9日、全国の封印取付け受託者(2500者)を対象に実施していた封印業務の実態調査の結果を発表した。道路運送車両法に違反する封印の不適切な取り扱いが確認された事業者数は151者。このうち、4者は「委託解除」、24者は「6カ月間の委託停止」を同日から行う。実態調査を通じて確認された不適切事案は、①使用済み封印の再利用②届け出をしていない事業場での封印取り付け行為③選任されていない者による封印取付け行為④新規登録した自動車への封印取り付けの未実施―の4項目。
4項目すべてで不適切事案があった旭川トヨタ(北海道)、トヨタカローラ愛知(愛知県)、トヨタモビリティ中京(愛知県)、福井トヨペット(福井県)の4者に対しては、封印取り付けの委託を9日付で解除するとともに、解除後2年間は封印取り付けの委託を受けることができない。

(全文は整備新聞 令和6年8月25日号:1面に掲載)

静岡整備政治連盟・業界の課題解決に向け国会議員との懇談会を開く前のページ

三重整振・県内6校の生徒がエンジン分解・組立など体験次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の自動車盗難、2024年は全国ワースト1位、特定の車種に被害集中

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は866件で、前年を大幅…

  2. 整備関係

    愛知・豊川支部が本宮まつりに参画して点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊川支部(高田博司 …

  3. 整備関係

    三重整振・商工組合が理事会で上半期の報告など行う

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は12月2日、津駅前のホ…

  4. 整備関係

    10月14、15日、3年ぶりに「なんでも無料相談所」を開設

    「クルマに関することは、なんでも相談に応じます」と、愛知県自動…

  5. 整備関係

    自動車技術総合機構・車検場での不当要求行為が全国で68件発生

    自動車技術総合機構は、令和5年度中に全国93カ所の事務所(車検場)で発…

  6. 整備関係

    愛知自販協・愛知軽協、交通安全の取り組み強化へ決起大会

    春の交通安全運動を前に、愛知県自動車販売店協会(小林剛 会長)…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP