中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

点検推進協議会・WEBに特設サイト設置、クルマの点検楽しく学ぶ

国土交通省や日本自動車整備振興会連合会(日整連)など自動車関係31団体で構成する「自動車点検整備推進協議会」では、令和6年度の自動車点検整備推進運動として、9月1日から10月31日までの2カ月間、WEBサイトに特設サイトを設置し、点検整備の啓発活動として「忘れない、いつもの暮らしにクルマの点検~点検整備やらナイト~」キャンペーン(写真)を展開している。

(全文は整備新聞 令和6年9月10日号:2面に掲載)

岐阜整振・「キッズタウンぎふ」で子供たち楽しく整備体験前のページ

大木康夫・自動車機構中部検査部長、就任インタビュー次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・高浜支部がスーパー駐車場で無料点検行う

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の高浜支部(神谷則喜 …

  2. 整備関係

    愛整振・西春日井支部が総会で時代の変化に対応し各種事業を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西春日井支部(天野正道支部長)…

  3. 整備関係

    愛知東部整備組合、総代会で伊藤理事長を再選、経営基盤の強化へ

    東三河地区(豊橋・豊川・渥美・蒲郡・新城・北設)の整備事業者3…

  4. 整備関係

    日整連・整備白書で業界の課題や当面の見通しなど

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)は、令和6年度の特…

  5. 整備関係

    岐阜整振が今秋、整備技能競技大会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月14日の理事会で「…

  6. 整備関係

    【特集】 愛整振・小牧教育センターの増築完成

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)が、昨年九月から進めてい…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP