中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜検査員・事業報告やOBD検査の運用状況など説明

県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(大宮昌夫 会長)は12月6日、ホテルグランヴェール岐山で令和6年度第3回幹事会(写真)を開催した。議事では①令和6年度の事業委託費の交付と資料代の請求②6年度上半期事業・決算中間報告③7年度任期満了に伴う役員改選―などについて審議したほか、OBD検査に関するアンケート調査結果、指定整備におけるOBD検査の確実な実施、OBD検査の運用状況についても説明した。

(全文は整備新聞 令和7年1月10日号:11面に掲載)

イヤサカ・整備作業の負担軽減に向け足回り整備など提案前のページ

令和7年4月から、2カ月前から継続検査の受検が可能に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス岐阜支部が書面総会で事業計画を承認

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(奥田道博支…

  2. 整備関係

    愛知・江南支部が点検教室を開催しバッテリーの展示も

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の江南支部(丹羽力也 …

  3. 整備関係

    愛知東部整備組合が総代会開き、共同購買などの事業計画

    東三河地区(豊橋・豊川・渥美・蒲郡・新城・北設)の整備事業者4…

  4. 整備関係

    経営の安定的発展へ:小栗一朗・愛知販売店会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎えられたことと心…

  5. 整備関係

    三重の未来を考える会がコロナ禍での活動など意見交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  6. 整備関係

    整備関係

    運輸支局などが年度末の混雑緩和に協力求める

    年度末の繁忙期を迎え、各県運輸支局と軽自動車検査協会は、自動車の検査・…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP