中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

イヤサカ・整備作業の負担軽減に向け足回り整備など提案

大手機械工具商社イヤサカ(今井祥隆 社長)の名古屋支店(高津勇二郎 支店長)は12月5、6の両日、岐阜市の同社東海・北陸トレーニングセンターで「足回り整備機器」の実演・展示内覧会(写真)を開いた。今回は「誰でも」「高品質な作業」「安全」「同じ時間」をコンセプトに足回り機器を実演内覧会で提案するとともに、作業機器だけではなく、タイヤ及びアライメントの検査を行い、その場で商談提案ができるシステムなども紹介した。

(全文は整備新聞 令和7年1月10日号:12面に掲載)

豊田支部・指定12Bが検査員研修と合同理事会を開催前のページ

岐阜検査員・事業報告やOBD検査の運用状況など説明次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・三河教育センター建設の地鎮祭を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は4月15日、三河地区の…

  2. 整備関係

    愛整振・守山支部が総会で会員の経営強化や地域密着事業

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の守山支部(鵜飼昌治 …

  3. 整備関係

    旭モータース・寄付金とパネルを半田安協に寄贈

    指定工場の旭モータース(本社・半田市、大岩哲之社長)は10月3…

  4. 整備関係

    整備需要動向調査、売上・入庫DIが最低

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)はこのほど、第49回「整備需…

  5. 整備関係

    整備関係

    岐阜整振の特定整備説明会、予想以上の700人が参加

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、「特定整備」の説明会…

  6. 整備関係

    福井商工が8年ぶりに「商工フェア」を開催、即売会も実施

    福井県自動車整備商工組合(田中森理事長)は8月20日、福井県産…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP