中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

令和7年4月から、2カ月前から継続検査の受検が可能に

本年4月から車検証の有効期間満了日の2か月前から車検を受けることができる。現在、車検は有効期間満了日1か月前から受検しても残存する自動車検査証の有効期間を失うことなく継続検査が受検可能である。関係法令の施行は4月1日、例えば6月の有効期間満了日の車両は4月から車検を受けても残存する有効期間を失うことはない。

(全文は整備新聞 令和7年1月10日号:11面に掲載)

岐阜検査員・事業報告やOBD検査の運用状況など説明前のページ

岐阜整振・高等課程の生徒に出前講座を実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・西支部が総会で電子車検証などの研修会を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西支部(堀田誠支部長)…

  2. 整備関係

    トーシンテックがワンボックスの後付け電動ステップを発売

    トーシンテック(本社・丹羽郡大口町、髙木龍一社長)は11月25…

  3. 整備関係

    愛知の車検台数が登録車が3・9%増、軽は2・5%増に

    コロナ禍で流動的要素はあったが、継続車検市場は昨年度も堅調に推移した。…

  4. 整備関係

    愛整振・競技大会出場の選手説明会を2会場で実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は7月21日に開催する…

  5. 整備関係

    チャイルドシート安全性評価結果を妊婦アプリ配信

    国土交通省は、チャイルドシートを選択する際の参考にしてもらうため、製品…

  6. 整備関係

    愛整振・緑支部が総会でOBD検査研修や無料点検を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の緑支部(一江兼広 支部長)は…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP