中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

OSSの促進さらに:小林博之・愛知運輸支局長

あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。愛知運輸支局では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う移動自粛等により大きな影響を受けた公共交通事業者、観光関連産業などへの支援を引き続き行い、ウィズ・コロナの時代における「新たな日常」の実現に向け、「感染拡大予防ガイドライン」の徹底と「新しい生活様式」の定着に取り組んでまいります。

(全文は整備新聞 令和3年1月10日号:2面に掲載)

危機管理の強化など:坪井史憲・中部運輸局長前のページ

整備技術を一層強化:川村保憲・愛整振会長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重県内整備組合の有志21人が課題解決に向け意見交換

    三重県内の自動車整備組合は7月23日、鈴鹿市の炭火居酒屋たんた…

  2. 整備関係

    岐阜整振・商工組合が理事会で総会上程議案

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は第30回通常理事会、同…

  3. 整備関係

    秋の叙勲で竹林武一日整連・三重整振会長が旭日中授章

    令和4年秋の叙勲で、日本自動車整備振興会連合会(日整連)で三重…

  4. 整備関係

    令和5年3月の自動車整備技能登録試験・合格率平均82・9%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月26日に実施した令和4年度…

  5. 整備関係

    JAF愛知・五感をテーマに知多半島でドライブスタンプラリーを開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は2月25日から5月…

  6. 整備関係

    JU岐阜AAが新春初荷第1、2弾で楽しい商品を進呈

    JU岐阜羽島オートオークション(熊﨑尚樹社長)は一月九日、羽島…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP