中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・港支部青年部が電気自動車の点検項目など研修

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)・港支部(鈴木護 支部長)の青年部会(豊田浩至 部会長)は12月13日、名古屋市港区の愛知県武道館で勉強会(写真)を開催した。今回は愛整振教育部の西和幸次長を講師に「電気自動車の車検時での点検項目及び、排ガス装置の点検の仕方」を題材に学習した。

(全文は整備新聞 令和7年1月10日号:12面に掲載)

愛整振・豊川支部が入庫促進テーマに研修会を開催前のページ

豊田支部・指定12Bが検査員研修と合同理事会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    自動車技術総合機構、柴田宗範中部検査部長・就任インタビュー

    4月1日付で、独立行政法人自動車技術総合機構中部検査部長に前岐…

  2. 整備関係

    働きやすい職場環境に向けて取り組みポイントなどを紹介

    自動車整備士等の働きやすい・働きがいのある職場づくりに向けて、日本自動…

  3. 整備関係

    鈴鹿整備組合・総会で青年部を組織統合、平田新理事長を選出

    鈴鹿自動車整備組合(田中淳一理事長)は5月14日、鈴鹿サーキッ…

  4. 整備関係

    愛整振・緑支部が時間短縮し午前中に50台を無料点検

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の緑支部(一江兼広支部長…

  5. 整備関係

    岐阜整振、今年も「クルマの児童画コン」審査を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は10月13日、整備振興…

  6. 整備関係

    愛知ダイハツが高齢者見守りで豊川市とも協力締結

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP