中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の自動車盗難、2024年は全国ワースト1位、特定の車種に被害集中

愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は866件で、前年を大幅に上回り2年ぶりに全国ワースト1位となった。盗難多発車種はトヨタのランドクルーザーやプリウス、アルファードが上位を占めており、最新型・高年式の車両でも被害が多く発生している。ユーザーの防犯対策を一層強めるとともに、車社会の安全・安心を支える自動車販売整備業界も一体となった盗難防止対策が求められる。

(全文は整備新聞 令和7年3月10日号:4面に掲載)

福井整振・魅力ある職場に向けてセミナーを開催前のページ

岐阜車協が理事会で来年度事業など審議、封印サービスの見直しも次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部と近畿振興会が中日本ブロック会議で情報交換

    中部地方自動車整備連絡協議会と近畿地区自動車整備連絡協議会は、各県整備…

  2. 整備関係

    バンザイ・OBD検査用スキャンツール使用上の留意点説明

    大手整備用機械工具商社のバンザイでは、令和6年10月から開始さ…

  3. 整備関係

    愛知のディーラー工場が不正車検で指定取り消し処分

    愛知県でディーラーの大がかりな不正車検が発覚し、中部運輸局は3月30日…

  4. 整備関係

    愛整振・中村支部が区民まつりに参画して、お絵かきカーなども実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中村支部(加藤博久 …

  5. 整備関係

    岐阜人材連絡会、来年度も多彩に整備士をPR

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自…

  6. 整備関係

    愛整振・指定5Bが総会で各種研修会など事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第5ブロック(港…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP