中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

福井整振・合同理事会を開催、新制度への対応など

福井県自動車整備振興会と同整備商工組合は2月12日、福井県自治会館で令和6年度第3回合同理事会(写真)を開催。議題は振興会・令和7年度の事業計画・収支予算、商工組合・令和7年度の事業計画・収支予算などについて審議した。冒頭、田中会長は挨拶で「業界ではOSSを含むICT化、OBD検査の対応などの課題が山積している」と述べ、各事業への協力を求めた。次いで、福井運輸支局の髙桒宏之支局長が来賓の挨拶をした。

(全文は整備新聞 令和7年2月25日号:1面に掲載)

総整備売上高が18年ぶりに6兆円を超える前のページ

日整連・新技術への対応など事業計画を承認次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・港支部が新春講演会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の港支部(鈴木護 支部…

  2. 整備関係

    岐阜整振・点検キャンペの年間応募総数3万665枚

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月26日、岐阜市の同…

  3. 整備関係

    岐阜整振・11月13日に競技大会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、「第18回岐…

  4. 整備関係

    静岡整振、ライブ配信で人材確保セミナーを開く

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環と…

  5. 整備関係

    愛知人材確保連絡会と愛知支局が新明工業に感謝状を贈呈

    「愛知自動車整備人材確保・育成連絡会」は9月17日、愛整振小牧…

  6. 整備関係

    岐阜で子供たちに整備士体験、タイヤ交換などに112人参加

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は8月19、20の両日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP