中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・支部長会でレバレート及び作業点数表のアンケート調査報告など

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は2月18日、小牧教育センターで第34回支部長会(委員長・川村会長)=写真=を開いた。議題では「セーフティー&クリーンキャンペーン2024」の抽選を行ったほか、報告事項では①レバレート及び標準作業点数表等に関するアンケート集計結果②支部説明会③業務委員会の委員選出④第24回全日本自動車整備技能競技大会の結果⑤セーフティー&クリーンキャンペーン2025の内容―などについて説明した。

(全文は整備新聞 令和7年3月10日号:1面に掲載)

愛整振・セーフティー&クリーンキャンペーン2024の抽選会を実施前のページ

名古屋市で商品・軽自動車の課税免除、届出は4月7日まで次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重商工・振興会と連携し各種事業強力、竹林理事長を再選

    三重県自動車整備商工組合(竹林武一 理事長)は6月9日、ホテル…

  2. 整備関係

    愛知県警が高齢者のサポカー体験会

    愛知県警察本部は3月21日、名古屋市天白区の愛知県運転免許試験…

  3. 整備関係

    愛知で連絡会主催の人材確保セミナーを開催

    「自動車整備業の人材確保と地域の“かかりつけ医”としての事業承…

  4. 整備関係

    三重・未来考える会、行政との意見交換などの事業計画を審議

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一 会…

  5. 整備関係

    岐阜整振・10月28日に整備技能競技大会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は10月28日、岐阜市…

  6. 整備関係

    岐阜整振、理事会で70周年事業やキャンペなど審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は3月29日、岐阜整振本…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP