中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局自動車技術安全部・竹村圭史部長の就任インタビュー

国土交通省の4月1日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部長に前自動車技術総合機構検査部長の竹村圭史氏が就任した。自動車業界が大きな変革期を迎える中、整備業界では先進技術への対応や人材不足、制度のデジタル化といった多くの課題を抱えている。こうした現状に対し、行政としてどのような方針で臨むのか。ご就任にあたり、竹村新部長にお聞きした。

――はじめに、ご就任の抱負をお聞かせ下さい。
 竹村部長 中部地域は自動車産業が非常に盛んな地域です。なかでも愛知県は自動車保有台数・整備工場数ともに全国一を誇り、自動車との関わりが極めて深いエリアだと認識しています。そうした中で、点検・整備を通じて安全・安心な自動車社会の維持に貢献されている整備事業者の皆様と連携し、業界が抱える課題の解決とさらなる振興に尽力してまいります。

(全文は整備新聞 令和7年5月25日号:1面に掲載)

中整連・事業計画などを審議、運輸局と意見交換も前のページ

リコール対象台数が減も、輸入車は6万台増加次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    車検場内での事故が1000万円を超える高額な弁償費にも

    登録車や軽自動車の検査場内における受検者の事故が多く発生している。検査…

  2. 整備関係

    人材確保・育成で順次各県で人材セミナーを計画

    整備士の人材確保問題に取り組む中部運輸局は「人材確保・育成対策本部」の…

  3. 整備関係

    愛知の自動車盗難・昨年26%減だがレクサスLXの被害が倍増

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は500件となっ…

  4. 整備関係

    岐阜整振・事業委員会が点検キャンペーンや児童画コンなど計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は9月27日、岐阜整振本館で第…

  5. 整備関係

    軽自動車検査協会・ペダル踏み間違え多発

    軽自動車検査協会の全国の検査場で、受検者の構内事故が後を絶たない。検査…

  6. 整備関係

    愛整振・指定4Bが総会で服部新ブロック長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)指定第4ブロック(熱田・中川地…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP