中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重整振・総会で竹林会長を再選、技術の進化へ対応

三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は6月6日、津市のホテル・グリーンパーク津で第73回定時総会(写真)を開き、令和6年度の事業報告・決算報告などを承認した。役員改選では理事30人、監事3人を選出。総会終了後の理事会で、竹林会長をはじめ、向井弘光・伊藤惠智・木本博文・伊井雅春の4副会長、諏訪賢二常務理事を再任し、新専務理事には田中秀一氏を選出した。

(全文は整備新聞 令和7年6月25日号:1面に掲載)

国土交通省、6月30日から処分基準を強化、認証工場は違反点数が2倍に前のページ

岐阜整振・総会で業務効率化への対応や点検整備の推進次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振・商組が理事会で上期決算報告など

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は12月5日、津駅前のホ…

  2. 整備関係

    愛知の継続車検市場・登録車、軽自動車ともに前年比プラスで推移

    愛知県における令和6年度の継続検査台数は、登録車が前年比0・8%増、軽…

  3. 整備関係

    愛整振・高浜支部が街頭検査で110台検査、不具合はゼロ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の高浜支部(神谷則喜 …

  4. 整備関係

    電子制御整備認証の取得率は全国約10%で中部は20%超える

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備認証の取得が、全国的にも徐々に進ん…

  5. 整備関係

    日整連・競技大会を1年延期

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)は9月9日の理事会で、令…

  6. 整備関係

    新たに10地域から地方版図柄ナンバーの導入申請

    国土交通省は、地域の観光資源などをデザインした地方版図柄入りナンバープ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP