中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

電子制御整備認証・5月末で中部の取得率62・7%

中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、5月末現在の電子制御装置整備認証の取得工場数は、5県合計で7966工場となり、振興会会員数(1万2715工場)に対する取得率は62・7%となった。指定工場で4326工場(取得率93・2%)、認証工場で3640工場(同45・1%)と、認証工場の取得ペースが依然として鈍い。

(全文は整備新聞 令和5年6月25日号:2面に掲載)

愛知・指定5ブロックが記録等事務委託などテーマに研修会前のページ

愛知東部組合・総代会で新理事長に伊藤友二氏を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    渥美自動車組合が総会で点検教室や技術研修会などを計画

    渥美自動車組合(鈴木操 組合長)は5月10日、田原市の崋山会館…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツが地域の人たちと吉良ワイキキビーチを清掃

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)…

  3. 整備関係

    愛整振・瀬戸支部がスーパーで点検教室開き新車も展示

    瀬戸自動車販売整備組合と一体で活動を展開する愛知県自動車整備振…

  4. 整備関係

    愛整振・総会で教育事業など強化、川村会長を再選

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は6月9日、小牧教育セ…

  5. 整備関係

    愛知・愛知支部が総会で講習会など計画、武田新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の愛知支部(松原遵支 …

  6. 整備関係

    トヨタ系ディーラーの行政処分を国交省が発表

    国土交通省は10月20日付で、トヨタ自動車の系列ディーラーの一部拠点で…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP