中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

電子制御整備認証・5月末で中部の取得率62・7%

中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、5月末現在の電子制御装置整備認証の取得工場数は、5県合計で7966工場となり、振興会会員数(1万2715工場)に対する取得率は62・7%となった。指定工場で4326工場(取得率93・2%)、認証工場で3640工場(同45・1%)と、認証工場の取得ペースが依然として鈍い。

(全文は整備新聞 令和5年6月25日号:2面に掲載)

愛知・指定5ブロックが記録等事務委託などテーマに研修会前のページ

愛知東部組合・総代会で新理事長に伊藤友二氏を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    自賠責保険料、事故件数の減少で4月から11・4%引き下げ

    自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料が4月から引き下げられる。改定…

  2. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が新点検基準の実務作業で研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・稲沢支部(金原且典支部…

  3. 整備関係

    中部の整備工場数・7月は廃止が新規を上回る

    中部の整備工場数では、認証の廃止が新規を上回る傾向に転じている。中部運…

  4. 整備関係

    愛知の自動車盗難・昨年26%減だがレクサスLXの被害が倍増

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は500件となっ…

  5. 整備関係

    整備関係

    愛知・整備主任者資格取得講習で江南・犬山支部が単独開催

    愛知運輸支局と愛知県自動車整備振興会は特定整備制度のスタートに伴い、整…

  6. 整備関係

    保守管理意識を高め適切に~中部運輸局林健一技術安全部長

    【点検整備実施率の状況と課題】自動車ユーザーには、自動車の不具合による…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP