中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知運輸支局長・奥田章夫支局長の就任インタビュー

4月1日付で中部運輸局愛知運輸支局長に前静岡運輸支局長の奥田章夫氏が就任した。自動車保有台数全国1位を誇る愛知県は、全国有数の自動車大市場であり、運輸行政が果たす役割は極めて大きい。また、OBD検査をはじめとした電子制御装置への対応にも期待が高まる。そうした最前線で指揮を執る奥田新支局長に、愛知の自動車市場の現状や課題、今後の行政方針についてお話を伺った。

――支局長ご就任の抱負からお聞かせください。
 奥田支局長 愛知県は保有車両数、輸送用機械器具出荷額ともに全国一であり、名実ともに「くるまの街」と言えます。加えて、東西南北の幹線道路や高速道路が集中する交通の要所であり、交通の安全対策は地域住民だけでなく全国的な視点からも重要な課題です。こうした地域特性を踏まえ、自動車を中心とした交通の安全確保に取り組むことは、私たちに課せられた重要な使命と考えております。

(全文は整備新聞 令和7年6月25日号:1面に掲載)

愛知東部整備組合、総代会で伊藤理事長を再選、経営基盤の強化へ前のページ

監査・指導連絡会、処分基準の概要など、研修資料の内容を確認次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛車協・前期巡回健診に44社から220人が受診

    愛知県自動車車体整備協同組合(平岩晃一 理事長)は福利厚生事業の一環で…

  2. 整備関係

    来年1月から車検証電子化、整備事業者で記録更新など

    令和元年の道路運送車両法改正を機に、整備業界は大きな変化の波に直面して…

  3. 整備関係

    愛整振・中村支部が総会で会員の経営強化へセミナーなど計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中村支部(加藤博久支部…

  4. 整備関係

    JAFが今季・年末年始のロードサービスが9・3%減

    日本自動車連盟(JAF)は令和四年度年末年始期間(4年12月29日~5…

  5. 整備関係

    OSSの促進さらに:小林博之・愛知運輸支局長

    あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎え、謹んで年頭のご挨…

  6. 整備関係

    愛整振・知多支部がボートレースとこなめ・トコタンホールで点検教室を開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の知多支部(清水昭博 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP