中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

カー用品販売・コロナ禍の影響でタイヤなど大幅減

新型コロナウイルスの感染拡大がカー用品市場にも影響を及ぼしていたが、徐々に落ち着きを取り戻している。自動車用品小売業協会(APARA)がまとめている会員企業4社(8月時点の店舗数・1446店)の、今年4~8月における売上累計によると、4ヵ月で売上高は1503億9979万千円で、前年同期(1575億3496万9千円)に比べて4・5%の減少となった。

(全文は整備新聞 令和2年10月10日号:4面に掲載)

整備・外国人技能実習制度、今年も受検者増が続く前のページ

故坪内恊致氏の「お別れの会」11月10日に名古屋で開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整備政治連盟・総会と国会議員との懇談会を開催

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  2. 整備関係

    今年度から「溶接ヒューム」を特定化学物質障害予防規則(特化則)などが改正

    金属アーク溶接などの作業において過熱により発生する「溶接ヒューム」が、…

  3. 整備関係

    愛整振・西支部が研修会や親睦会、点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・愛整振西支部(堀田誠支部長)は…

  4. 整備関係

    ASV導入など運送事業者の事故対策費の補助金受付

    国土交通省は、バス、タクシー、トラックの自動車運送事業における交通事故…

  5. 整備関係

    全国一斉に点検キャンペーン始まるもイベント系は大半中止に

    「どこ行こう その日のために マイカー点検」をスローガンに、今年も9~…

  6. 整備関係

    自動車整備業の経営・給与データブックを発行

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)はこのほど、令和3年度版「自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP