中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振がコロナ対策の「県のステッカー提示」 をアピール

新型コロナウイルス感染症の対策に向けて、岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は、県が行う感染症防止対策の取り組みへの参加を会員事業場に呼び掛けている。岐阜県ではコロナウイルス収束に向けて県独自の「コロナ社会を生き抜く行動指針」を公表し、県内の様々な事業者に向けて対策の徹底を呼び掛けており、対策の一環として対策実施事業者には「新型コロナ対策実行中!」(写真:振興会館入り口に掲示しているステッカー)のステッカーを無料で配布している。県内の各事業所、店舗が感染防止対策を実施していることをステッカーにより利用客にPRすることで、事業者は感染防止の意識が高まり、利用者は安心して利用できるとしている。

(全文は整備新聞 令和2年10月25日号:3面に掲載)

高山西支部5班が飛騨検査登録事務所周辺道路を清掃前のページ

二輪の灯火器取付に国際基準を導入次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    整備業界もいよいよ大変革期へ

    令和2年がスタートした。待望の東京オリンピック・パラリンピックが開かれ…

  2. 整備関係

    岐阜の指定部会と検査員会が電子車検証の説明会でカードリーダー配布も

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委員長)と…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツが「コロナ対策に」と愛知県内の3病院に寄付

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は、社会貢献活動の一環として、「新…

  4. 整備関係

    整備関係

    整備需要動向調査で景況感が大幅に悪化

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一 会長)はこのほど、第48…

  5. 整備関係

    ロータス愛知・今年も県内3カ所で「愛の献血」実施

    整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水野昌浩…

  6. 整備関係

    岐阜整振、7月から入庫促進キャンペーンを展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月1日から点検整備入庫促進策…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP