中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

名古屋の軽車検場で検査機器に衝突事故

軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)で11月6日、検査機器と検査車両が接触する事故が発生した。検査コースを閉鎖して機器の修理を行っているが、コースの再開は令和3年2月頃になりそうだ。事故は午前9時20分ごろ第2コースのマルチテスタで発生。認証工場の受検者がBSH(ブレーキ・スピード・ヘッドライト)テスタ乗り込み時に停止線より後方で停車したため、前方へ進もうとしていたところ、ブレーキとアクセルを踏み間違えたため、車両前部がリフト上昇中の車両に衝突し、車両及びリフト支柱が損傷した。

(全文は整備新聞 令和2年11月25日号:2面に掲載)

日整連・竹林武一会長に2期目の意欲を聞く前のページ

愛整振・青年部会がブロック会で特定整備対応など審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    夏の交通安全・出発式で死亡事故が増え危機感「手を上げて横断」訴え

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)をはじめとする自動車関係団体…

  2. 整備関係

    岐阜整振・親子で仕事体験、整備士の楽しさアピール

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は7月22日、職業訓練…

  3. 整備関係

    愛整振・川村保憲会長の就任インタビュー

    愛知県自動車整備振興会の新会長に9月1日付で、副会長を努めてきた川村保…

  4. 整備関係

    岐阜検査員会・総会でコンプライアンスの徹底など事業計画

    岐阜県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員…

  5. 整備関係

    秋の褒章で中部の整備業界から愛知の森和郷氏が黄綬褒章

    令和3年度秋の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から愛知県…

  6. 整備関係

    整備需要動向調査、売上・入庫DIが最低

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)はこのほど、第49回「整備需…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP