中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

名古屋の軽車検場で検査機器に衝突事故

軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)で11月6日、検査機器と検査車両が接触する事故が発生した。検査コースを閉鎖して機器の修理を行っているが、コースの再開は令和3年2月頃になりそうだ。事故は午前9時20分ごろ第2コースのマルチテスタで発生。認証工場の受検者がBSH(ブレーキ・スピード・ヘッドライト)テスタ乗り込み時に停止線より後方で停車したため、前方へ進もうとしていたところ、ブレーキとアクセルを踏み間違えたため、車両前部がリフト上昇中の車両に衝突し、車両及びリフト支柱が損傷した。

(全文は整備新聞 令和2年11月25日号:2面に掲載)

日整連・竹林武一会長に2期目の意欲を聞く前のページ

愛整振・青年部会がブロック会で特定整備対応など審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    国交省が規則改正しAI活用の完成検査の法令整備

    国土交通省は自動車型式指定規則と完成検査実施規程の一部を改正し、自働車…

  2. 整備関係

    静岡整振・理事会でディーラー理事の定員数を増員

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は10月21日、静岡市駿…

  3. 整備関係

    なんでも相談で衝突実験車両も展示、安全対策などアピール

    「クルマに関することは何でも相談に応じます」と、愛知県自動車会…

  4. 整備関係

    岐阜整振・指定部会と検査員会が共催で検査業務適正化の研修会

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委…

  5. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所で点検チラシを配布

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部…

  6. 整備関係

    愛知の西尾支部・青年部会が市内でボランティア清掃活動

    「地域から少しでもゴミを減らそう」と愛知県自動車整備振興会(川…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP