中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

名古屋の軽車検場で検査機器に衝突事故

軽自動車検査協会愛知主管事務所(名古屋市港区)で11月6日、検査機器と検査車両が接触する事故が発生した。検査コースを閉鎖して機器の修理を行っているが、コースの再開は令和3年2月頃になりそうだ。事故は午前9時20分ごろ第2コースのマルチテスタで発生。認証工場の受検者がBSH(ブレーキ・スピード・ヘッドライト)テスタ乗り込み時に停止線より後方で停車したため、前方へ進もうとしていたところ、ブレーキとアクセルを踏み間違えたため、車両前部がリフト上昇中の車両に衝突し、車両及びリフト支柱が損傷した。

(全文は整備新聞 令和2年11月25日号:2面に掲載)

日整連・竹林武一会長に2期目の意欲を聞く前のページ

愛整振・青年部会がブロック会で特定整備対応など審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知人材確保・今年度の活動状況など報告

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

  2. 整備関係

    愛整振・西支部がスーパーの来店客に無料点検を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(大橋幸一 支…

  3. 整備関係

    愛知県自動車会議所が70周年記念誌を作成

    全国でも有数の規模を誇る愛知県自動車会議所(山口真史 会長)はこのほど…

  4. 整備関係

    愛整振・津島支部が会員ら66人が参加しボウリングで親睦

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の津島支部(横井隆幸 …

  5. 整備関係

    静岡政治連盟が理事会で議員懇談会への要望事項など審議

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  6. 整備関係

    静岡整振・総会で杉山会長を再選、積極的に事業を推進

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は6月21日、静岡市駿河…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP