中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振が飛龍高校にHV3台を寄贈

整備士の人材確保への取り組みを強めている静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は11月17日、県内で唯一、整備士を育成する自動車科がある沼津市の沼津学園・飛龍高校に対してハイブリッド車のプリウス(NHW20)3台を寄贈した。(写真)

(全文は整備新聞 令和2年12月10日号:2面に掲載)

愛知の自動車関係団体が税制見直しを街頭アピール!前のページ

愛整振・中川支部が電子制御認証取得をテーマに研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    駐車ブレーキなどOBDを活用した点検方法を導入

    国土交通省は、自動車技術の進化が目覚ましく、自動運転技術や電動車の普及…

  2. 整備関係

    岐南西支部が役員総会で事業計画などを決める

    岐阜整振・岐阜南ブロックの岐南西支部(伊藤智司支部長)は3月2…

  3. 整備関係

    日整連・国交省に令和5年度の要望書を提出

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)はこのほど、国土交通省自動車…

  4. 整備関係

    整備関係

    ご当地ナンバー「伊勢志摩」「四日市」など5月11日から交付

    国土交通省は、新たに地域名表示(ご当地ナンバー)による全国17地域の地…

  5. 整備関係

    静岡整振・理事会でディーラー理事の定員数を増員

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は10月21日、静岡市駿…

  6. 整備関係

    岐阜整振が児童画コンの入選者を表彰

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月13日、岐阜市の…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP