中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振が飛龍高校にHV3台を寄贈

整備士の人材確保への取り組みを強めている静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は11月17日、県内で唯一、整備士を育成する自動車科がある沼津市の沼津学園・飛龍高校に対してハイブリッド車のプリウス(NHW20)3台を寄贈した。(写真)

(全文は整備新聞 令和2年12月10日号:2面に掲載)

愛知の自動車関係団体が税制見直しを街頭アピール!前のページ

愛整振・中川支部が電子制御認証取得をテーマに研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜検査員会が総会でコンプライアンスの徹底など事業計画を決める

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  2. 整備関係

    岐阜整振、今年も「クルマの児童画コン」審査を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は10月13日、整備振興…

  3. 整備関係

    愛知指定研がOBD検査テーマに例会・勉強会を開催

    県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥村静…

  4. 整備関係

    三重整振、整備業界の未来考える会がイベント参加などを検討

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  5. 整備関係

    「飲酒・健康」起因などテーマに事故防止セミナー

    「日常生活に潜むリスクを減らそう」~事故防止は飲酒・健康にかか…

  6. 整備関係

    愛知会議所・図柄ナンバー対応など来年度事業計画決める

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月8日、名古屋市昭和区の愛知県自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP