中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツ東海店が高齢者対象に健康安全運転講座

愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は11月24日、同社東海店で東海市と共催、JAF愛知支部の協力による「健康安全運転講座」(写真)を開催した。この講座はダイハツグループCSR活動の一環で、高齢者の「いくつになっても自由に移動できる自立した生活」をサポートするため、健康を維持し、安全に長く車の運転を続けてもらうことを目的としており、同社では初めての試み。

(全文は整備新聞 令和2年12月10日号:2面に掲載)

愛知ダイハツ・高級感あふれる「りんくうシーサード店」開設前のページ

テュフ認証でクラシックカー修理に保険適用次のページ車体関係

関連記事

  1. 整備関係

    福井整振・OBD検査で中部運輸局と意見交換

    福井県自動車整備振興会(田中森 会長)と同整備商工組合(同理事…

  2. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局が事故防止セミナーで情報共有

    「安全・健康意識のさらなる高揚」~自動車最新技術を活用した安全対策~を…

  3. 整備関係

    ファーレン名古屋・ホテルでVIP客向け「アウディ」ブランドの感謝祭開く

    ADWホールディングス(坪内孝暁社長)のインポート事業部で展開…

  4. 整備関係

    静岡整備政治連盟・理事会で総会開催時期を6月下旬に変更

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  5. 整備関係

    愛整振・春日井支部が地元のユーザーを対象に点検教室を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(栗林實 …

  6. 整備関係

    岐阜運輸支局、優良123事業場を表彰

    岐阜運輸支局(古橋靖弘支局長)は7月20日、岐阜市の整備振興会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP