中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツ東海店が高齢者対象に健康安全運転講座

愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は11月24日、同社東海店で東海市と共催、JAF愛知支部の協力による「健康安全運転講座」(写真)を開催した。この講座はダイハツグループCSR活動の一環で、高齢者の「いくつになっても自由に移動できる自立した生活」をサポートするため、健康を維持し、安全に長く車の運転を続けてもらうことを目的としており、同社では初めての試み。

(全文は整備新聞 令和2年12月10日号:2面に掲載)

愛知ダイハツ・高級感あふれる「りんくうシーサード店」開設前のページ

テュフ認証でクラシックカー修理に保険適用次のページ車体関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の半田支部がエーミング作業テーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致会長)の半田支部(芳賀康宜支部…

  2. 整備関係

    静岡整振、70周年記念式典開き講演会やアトラクションなど

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)が今年で設立70周年を迎…

  3. 整備関係

    NGK・11月からクルマと整備士がつながる予防整備サービスを開始

    日本特殊陶業は11月から整備工場向けのコネクテッド予防整備サービス「ド…

  4. 整備関係

    コロナの緊急事態宣言で登録申請添付書類の有効期間を延長

    新型コロナウイルス感染拡大に基づく緊急事態宣言が発令されたことを受けて…

  5. 整備関係

    村上隆幸・三重運輸支局長の就任インタビュー

    中部運輸局三重運輸支局長に前自動車事故対策機構名古屋主管支所長…

  6. 整備関係

    宇野モータースが関市のサポカー試乗会に協力

    県や市が協力してドライバーの交通事故を防ごうと、11月3日に岐…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP