中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛される業界めざし:竹林武一・三重整振会長

新年あけましておめでとうございます。令和3年の新年を迎えるに当たり、年頭のご挨拶を申し上げます。昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言下において、広範囲な業種に事業活動の自粛が要請されるなか、整備事業につきましては、国民の安定的な生活の確保のための重要な業種とされ、十分に感染拡大防止策を講じつつ事業の特性を踏まえ業務の継続を求められるものとされました。

(全文は整備新聞 令和3年1月10日号:3面に掲載)

変革の波に対応して:杉山智彦・静岡整振会長前のページ

整備技術の高度化を:田中森・福井整振会長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・岡崎支部はボウリング大会など親睦事業も計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  2. 整備関係

    愛知の自動車盗難、前年比49%の大幅増(7年ぶり)

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は745件で、前年の認知…

  3. 整備関係

    電子制御整備認証、中部の指定工場では82・7%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)の集計によると、5県整備振興会会…

  4. 整備関係

    愛知商工が理事会で代車レンタなど経済事業拡大へ

    愛知県自動車整備商工組合(川村保憲理事長)は3月22日、三河教育センタ…

  5. 整備関係

    JAF愛知・ドライバーなどに夕方の事故防止を呼びかけ

    本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「秋の交通安…

  6. 整備関係

    愛知電装組合、理事会で後期の事業報告など

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は3月14日、…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP