中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

健全な車社会発展へ:山口真史・愛知会議所会長

新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎え、ここに謹んで新年のお喜びを申し上げます。平素は、当会議所の運営につきまして、格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。昨年は、新型コロナウイルス感染症が地球規模に拡大し、我が国を含め全世界が人の移動の抑制、経済活動の一時停止などにより大きなダメージを受けた年でした。我が国の経済は、感染症対策や財政支援策により持ち直しの動きを見せていますが、昨年末にかけてコロナ感染症が再拡大し、人の移動や経済活動の自粛による景気の先行きへの懸念が高まっています。加えて、英国のEU離脱や米国の政権交代という先を見通しにくい要素もあり、企業の厳しい経営環境は当面続きそうな状況です。

(全文は整備新聞 令和3年1月10日号:4面に掲載)

整備技術の高度化を:田中森・福井整振会長前のページ

経営の安定的発展へ:小栗一朗・愛知販売店会長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    特定整備を推進、睦自動車がエーミング作業など内製化

    指定工場の睦自動車(本社・豊橋市)は12年3月、本社工場及び牛…

  2. 整備関係

    岐阜商工・理事会で事業・予算など総代会議案を審議

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は4月26日、整備振興…

  3. 整備関係

    愛知運輸支局・功労者90名を表彰

    中部運輸局愛知運輸支局は11月29日、名古屋市瑞穂区の愛知県ト…

  4. 整備関係

    岐阜商工が理事会で教育研修や共同経済事業などを計画

    岐阜県自動車整備商工組合(直井憲治理事長)は4月26日、整備振…

  5. 整備関係

    整備関係

    日整連の実態調査で定期点検売り上げ3・4%増

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は平成31年度の自動…

  6. 整備関係

    10月14、15日、3年ぶりに「なんでも無料相談所」を開設

    「クルマに関することは、なんでも相談に応じます」と、愛知県自動…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP