中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連・整商連が設備投資や人材確保への支援など要望

自動車整備業界も大変革期を迎える中、日本自動車整備振興会連合会と同商工組合連合会は昨年11月、国土交通省を通じて政府に「令和3年度・税制改正等に関する要望書」を提出した。今年度は、整備業界における新型コロナウイルス感染症の影響や特定整備制度対応などを踏まえ、より具体的に設備投資などへの支援を求めている。今回も各自動車関係団体と同様、「自動車に課せられている複雑・過重な自動車関係諸税の簡素化及び負担軽減措置の拡充」や、「経年車に自動車関係諸税を重課する制度の廃止」を求めているほか、整備業の立場から「中小企業による経営資源集約化の促進に係る税制措置の創設」を要望した。

(全文は整備新聞 令和3年2月10日号:4面に掲載)

加藤鈑金がテュフ認証プラチナを取得、品質レベルを「見える化」前のページ

愛知の自動車盗難・昨年26%減だがレクサスLXの被害が倍増次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス愛知が今年も県内3カ所で「愛の献血」行う

    全日本ロータス同友会愛知県支部は10月6日、地域奉仕活動の一環…

  2. 整備関係

    中部運輸局が事故防止セミナー聴講者募集など説明

    中部運輸局は11月18日、局会議室で定例の記者懇談会を開いた。大石英一…

  3. 整備関係

    中部運輸局が2月2日に事故防止対策でセミナーを開催

    中部運輸局は令和5年2月2日、名古屋駅前のウインクあいち(愛知県産業労…

  4. 整備関係

    国土交通省・ナンバープレート封印業務の調査でディーラー4者が委託解除に

    国土交通省は8月9日、全国の封印取付け受託者(2500者)を対象に実施…

  5. 整備関係

    整備関係

    愛整振青年部会・総会で事業計画を書面決議

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致会長)の青年部会(中川幸典部会長)はこ…

  6. 整備関係

    名古屋市技能功労者表彰で市内の整備士6人が受賞

    令和6年度の名古屋市技能功労者表彰(写真)が、勤労感謝の日の1…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP