中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

【特集】 愛整振・小牧教育センターの増築完成

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)が、昨年九月から進めていた小牧教育センターの増築工事が3月15日に完成した。(写真=増築が完成した小牧教育センター) 特定整備制度や外国人技能実習評価試験などに対応して教育事業を一層充実する目的で、令和三年度から各教育事業で使用する。とくに実習場が従来より50%ほど広くなり、急速に進む自動車技術の高度化に対応して、より実践的で機動的な教育に期待が高まる。増築工事は昨年9月に川村会長をはじめ日東建設、中日設計の工事関係者らが出席し地鎮祭を行い、約6カ月で完成した。

増築場所は、現在の教育センター建物の西側(駐車場)で、建て面積約430平方㍍の2階建て(延べ約800平方㍍)で、本館2階部分と接続している。1階に実習場(約240平方㍍)と倉庫、2階に収容人数約100人の教室などを設備。実習場は従来よりも50%ほど広くなった。

(全文は整備新聞 令和3年4月10日号:5面に掲載)

JU愛知が青年部担当AAで初出品企画など前のページ

電子制御認証で中部の取得率が18%超える次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    不正防止対策で「同一性違反」重点に指導強化

    中部運輸局は行政処分につながる不正やミスなどを防止するため、今年度は「…

  2. 整備関係

    イヤサカ名古屋がトレーニングセンターで初の職場体験を実施

    大手機械工具商社イヤサカ(斎藤智義 社長)の名古屋支店(高津勇…

  3. 整備関係

    岐阜検査員会が幹事会開き令和5年度計画など検討

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  4. 整備関係

    新春放談:川村保憲愛整振会長~技術革新に対応し「整備力」さらに

    2022年がスタートしました。我が国ではようやく、新型コロナウ…

  5. 整備関係

    ツールプラネットが岐南工業にスキャンツールなど寄贈

    自動車用故障診断機の製造・販売などを行うツールプラネット(岐阜…

  6. 整備関係

    岐阜検査員会が書面総会を行い大宮新会長を選出

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会はこのほど…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP