中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の江南支部が書面総会で研修会など事業計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は5月28日、書面による第30回通常総会を行い、新年度事業計画などを決めたほか役員改選で大脇支部長を再選した。今回の総会について大脇支部長は「総会の開催を予定していたが、愛知県に緊急事態宣言が発令されたため、書面決議に変更した」としてうえで、支部活動については「コロナ禍の影響もあり、世の中が大きく変化している中で、業界ではOBD車検、車検証の電子化、EV化への加速など、さまざまな課題への対応が求められている。コロナの状況を見ながら講習会やイベントなどの開催を計画していきたい」としている。

(全文は整備新聞 令和3年6月25日号:4面に掲載)

 

愛知の中川支部が総会で会員の交流や研修などを計画前のページ

愛知の豊田支部が指定ブロックと合同で定期総会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の自動車盗難、特定の車種が半数以上を占める

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は698件となった。愛知…

  2. 整備関係

    愛整振が今年も入庫促進キャンペーンを展開

    愛知県自動車整備振興会は今年も9月1日から、入庫促進などを目的に会員事…

  3. 整備関係

    愛知道路確率委会・書面理事会で事業計画など決める

    官民でクルマ社会の交通事故防止や環境保全に取り組む愛知県道路運送秩序確…

  4. 整備関係

    三重県内整備組合の有志21人が課題解決に向け意見交換

    三重県内の自動車整備組合は7月23日、鈴鹿市の炭火居酒屋たんた…

  5. 整備関係

    中部の整備振興会、総会を規模縮小、異例の形で開催

    中部各県自動車整備振興会は今年度も5~6月、一斉に定時総会を開き、令和…

  6. 整備関係

    竹林武一氏が「旭日中綬章」受章に感謝し2団体に寄付

    令和4年秋の叙勲で旭日中綬章を受章した竹林武一氏(三重トヨタ自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP