中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

梅藤博幸・福井運輸支局長の就任インタビュー

4月1日付で中部運輸局福井運輸支局長に、前自動車技術総合機構中部検査部長の梅藤博幸氏が就任した。福井県は公共交通の不便さなどもあり自家用乗用車の世帯当たりの保有台数が多く、自動車整備業界の役割は重要となっている。高度化する自動車技術への対応など課題が山積している中で、県内自動車市場の現状と課題などについて、梅藤新支局長に話をお聞きした。

―支局長ご就任の抱負をお聞かせください。

梅藤支局長 福井県の一世帯あたりの自動車の保有台数は全国一位となっており、県民にとりまして自動車は必要不可欠な移動手段となっております。運輸支局の役割は「国民の安全・安心の確保」でございます。そのため、自動車整備業界と連携しながら、ユーザーへの保守管理の意識高揚と点検整備の励行を図っていきたいと考えております。

(全文は整備新聞 令和3年6月25日号:1面に掲載)

福井整振・総会で課題に対応し事業計画を推進前のページ

愛知のユーザー車検が前年比6・5%増と拡大傾向に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御整備認証、全国の取得率32%に

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得が、全国平均で昨年12月末…

  2. 整備関係

    国交省・車輪脱落事故の防止へ調査・分析検討の中間まとめ

    国土交通省は、「大型車の車輪脱落事故防止対策に係る調査・分析検討会」の…

  3. 整備関係

    NSCクラブ中部が販売市場やリース展開で勉強会

    自動車リースを展開する日本カーソリューションズ(NSC)の代理…

  4. 整備関係

    愛整振・港支部が警察などと連携し防犯ネジ取付けキャンペーン

    自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保…

  5. 整備関係

    三重整振が理事会で来年度の事業計画など審議

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は3月3日、津市の振興会…

  6. 整備関係

    高山西支部5班が飛騨検査登録事務所周辺道路を清掃

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)飛騨ブロック・高山西支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP