中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・西春日井支部が時代の変化に対応して各種事業を計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)西春日井支部(天野正道支部長)はこのほど、書面による第30回通常総会を開いた。交通安全活動や親睦事業を柱とした新年度の事業計画などを決めたほか、役員改選で天野支部長を再選した。新年度はコロナ禍の状況を見ながら、会員相互の連携を図り時代変化に対応した各種事業に取り組む。

(全文は整備新聞 令和3年7月25日号:3面に掲載)

愛整振・一宮支部が会員と連携して研修会や親睦会など計画前のページ

岐阜整振・11月13日に競技大会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重運輸支局・自販協が優良事業者などの表彰行う

    三重運輸支局・三重県自動車販売協会・同自動車販売店交通安全対策…

  2. 整備関係

    整備関係

    新春放談・愛整振の坪内恊致会長に聞く

    自動車整備業界も今年から大変革期を迎える。自動運転など自動車技術の急進…

  3. 整備関係

    JAF愛知支部がドライバーに交通安全を呼びかけ

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「夏の交通…

  4. 整備関係

    整備関係

    日整連の実態調査で定期点検売り上げ3・4%増

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は平成31年度の自動…

  5. 整備関係

    JAF愛知の学生ドライブスタンプラリーコンテで中京大が最優秀賞

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は8月27日、学生が…

  6. 整備関係

    愛知の自動車盗難、特定の車種が半数以上を占める

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は698件となった。愛知…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP