中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

ジャパンモビリティショーで子供向け整備士体験

自動車整備人材確保・育成推進協議会(協議会)と国土交通省は、10月28日から東京ビッグサイトで開催された「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」で「チャレンジ!未来の整備士!」のブースを出展した。(写真)子供向けに整備士の体験ができるプログラムを準備して、自動車の日常点検・整備体験やエンジン分解・組立体験などを通じて、多くの子供たちに整備の楽しさをアピールした。

(全文は整備新聞 令和5年11月25日号:1面に掲載)

静岡整振・理事会で整備競技大会参加など審議前のページ

愛知・岡崎支部がイベントに参画して4回目の点検教室次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    メイクワン・外国人の就労で整備事業者に支援、マッチングサービスも展開

    外国人材の紹介を行う登録支援機関のメイクワン(豊田市、小幡健 社長)は…

  2. 整備関係

    令和3年度・中部の整備工場、3年連続で認証新規が廃止を上回る

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得が進む中、中部地区における…

  3. 整備関係

    愛整振・西支部がビアガーデンで会員の親睦を図る

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(大橋幸一 支…

  4. 整備関係

    中部運輸局がICT活用テーマに事故防止セミナー

    「ICTがもたらす事故防止の未来」をテーマに、中部運輸局は今年…

  5. 整備関係

    中部運輸局で整備業など214事業者を表彰

    中部運輸局は10月29日、局会議室で運輸各事業分野での安全対策…

  6. 整備関係

    ロータス岐阜支部が書面総会で事業計画を承認

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(奥田道博支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP