中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・小学生対象にクルマの児童画を募集中

 

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は8月1日から、今年も県内の小学校に通学する小学生を対象に「GASPA・クルマの児童画コンクール2021」(後援=岐阜運輸支局、岐阜県・岐阜県教育委員会、協賛=日整連、岐阜県自動車会議所)の応募を実施している。(写真=児童画コンクールの応募ポスター)このコンクールは、少子化時代を迎え、整備業界では整備士不足や後継者不足が喫緊の課題となっている中で、小学生など低年齢のうちからクルマに関心を持ってもらい、業界のイメージを高めるとともに、将来の職種として興味を持ってもらうことが目的。

(全文は整備新聞 令和3年8月10日号:1面に掲載)

岐阜整振・今年も入庫促進キャンペーンを展開前のページ

運輸局の窓口など、キャッシュレス化やデジタル化で検査登録手続きを便利に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス愛知が感謝の集いでキャンペーンの報告など

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

  2. 整備関係

    車輪脱落事故防止に向け大型車のタイヤ脱着などを解説

    国土交通省は大型車の適切なタイヤ脱着・保守管理作業の解説動画を…

  3. 整備関係

    電子制御整備認証、中部の指定工場では82・7%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)の集計によると、5県整備振興会会…

  4. 整備関係

    愛整振・一宮支部が研修・親睦会を開き交流を深める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の一宮支部(住田正一 …

  5. 整備関係

    名古屋市で令和5年度から商品中古軽自動車税を免除

    愛知県中古自動車販売協会(JU愛知、兼松幸生会長)が、名古屋市…

  6. 整備関係

    三重整振、総会で人材育成などを強調

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は6月22日、津駅前のホ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP