中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

特集

 

特集

岐阜整振・第18回整備技能競技大会を開催、優勝は西濃Bの松岡・尾﨑選手

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月13日、岐阜市の整備振興会館で「第18回自動車整備技能競技大会」を開いた。来年秋に開催される全国大会への代表選手を決める県大会として、1年前の開催となった。今回も県内六ブロックから、女性整備士2人を含む6チーム12人が出場してハイレベルの白熱戦を展開した。大接戦の結果、西濃ブロック代表チームの松岡伸盟・尾﨑涼司選手(イビデン産業整備センター大垣インター工場)が優勝した。(写真=優勝した西濃チーム)

(全文は整備新聞 令和3年11月25日号:4面に掲載)

 

特定整備・次代へアプローチ「奥村自動車(名古屋市中川区)」インタビュー前のページ

中部の整備工場数で10月の新規が廃止の3倍に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    カスタムカーショーで不正改造車を排除する取り組み

    不正改造車の排除に取り組んでいる自動車技術総合機構は、令和4年度のカス…

  2. 特集

    愛整振・会員の4割超が取得、特定整備制度への対応強まる

    特定整備制度がスタートして2年目、全国で整備工場数が最も多い愛…

  3. 整備関係

    電子制御整備認証、全国平均の取得率まだ45%

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得率が、昨年末現在の全国平均…

  4. 整備関係

    自動運転化実証実験支援など:嘉村徹也・中部運輸局長

    あけましておめでとうございます。新たな年を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申…

  5. 特集

    【特集】愛知で9月21日から秋の交通安全県民運動を展開

    今年も9月21日から30日まで「秋の交通安全県民運動」を展開し…

  6. 整備関係

    愛知指定研がOBD検査テーマに例会・勉強会を開催

    県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥村静…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP