中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・小牧支部、スキャンツールを活用して点検教室を開催

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の小牧支部(伊藤敬一支部長)は秋の交通安全運動中の行事として、小牧市、小牧警察と協力して9月29日、小牧勤労センターでマイカー点検教室を開いた。市の広報誌を見た地域のドライバーら45人が参加、座学と実習で日常点検の方法を学んだ。また、今回初めてスキャンツールを活用した点検(写真=ユーザーの車でスキャンツールを活用した点検について説明)も実施した。

(全文は整備新聞 令和4年10月25日号:2面に掲載)

愛整振・岡崎支部、今年3度目のマイカー無料点検を実施前のページ

中部と近畿振興会が中日本ブロック会議で情報交換次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中日本自動車短大が留学生含め299人が入学

    神野学園・中日本自動車短期大学(山田弘幸理事長・学長)は4月6…

  2. 整備関係

    三重運輸支局・環境に優しい30事業場を表彰

    三重運輸支局は8月4日、津市の整備振興会大教室で環境に優しい自…

  3. 整備関係

    愛整振・小牧支部が総会で伊藤新支部長を選出、点検教室も計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の小牧支部(長谷川勉支部長)はこ…

  4. 整備関係

    岐阜整振、初のエーミング研修会を開く

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月25日、同整振岐阜…

  5. 整備関係

    愛整振・渥美支部は点検教室でスキャンツールでの診断も説明

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の渥美支部(鈴木操支部長…

  6. 整備関係

    「彦根」など新たに6地域からご当地ナンバーの申し込み

    国土交通省は、地域に根差した地域名を表示した「ご当地ナンバー」について…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP