中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知が防災サミットに参画し災害時の車トラブルを注意喚起

日本自動車連盟(JAF)の愛知支部(寺町一憲支部長)は11月2、3の両日、名古屋市熱田区の金山総合駅南口広場をメインに開催された「ナゴヤ防災サミット2022リアルイベント」に参画し、災害時の車のトラブルに関する注意喚起などを行った。(写真)

(全文は整備新聞 令和4年11月25日号:3面に掲載)

愛整振・緑支部が時間短縮し午前中に50台を無料点検前のページ

JU愛知がJUクレジット年間取扱全国1位で記念植樹次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス岐阜支部・キャンペーン決起大会と新年互礼会を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  2. 整備関係

    岐阜の指定部会と検査員会が電子車検証の説明会でカードリーダー配布も

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委員長)と…

  3. 整備関係

    三重自販協が書面総会を開き事業計画を決める

    自販連三重県支部(岩井純朗支部長)と三重自動車販売協会(同会長…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証・中部の取得率が平均47・9%に

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が、中部地区では全国平均…

  5. 整備関係

    愛知・指定5Bが総会で経営・技術・運営の各位委員会担当の事業計画を決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第5ブロック(港地…

  6. 整備関係

    新たな図柄入りナンバープレートの交付を開始

    国土交通省は、新しい全国版図柄入りナンバープレートの交付を4月18日か…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP